ホーム/イベント・お知らせ/お知らせ
12/3(火)より「温水パイプ」を使用します!
投稿日時: 2024年11月30日
12/3(火)に初日を迎える「3支部ガチ対決シリーズin江戸川」より、キャブレター凍結防止用の「温水パイプ」を使用いたします。
※気温が下がるとキャブレターが凍結する可能性があり、エンスト等の原因となりますので、それを未然に防ぐためモーターの下部に温水パイプを装着します。
※一般的に、温水パイプを装着するとモーターの回転の上がりが鈍くなると言われており、温水パイプの有無でモーターの素性(良し悪し)に変化が生じることもあります。
ボートレース江戸川本場レース開催の再開について
投稿日時: 2024年11月15日
ボートレース江戸川は10月17日以降休催しておりました本場開催を、
下記の競走より再開いたしますので、お知らせ致します。
本場レース再開日
2024年11月18日(月)
「ういちの江戸川ナイスぅ~っ!カップ」より
開門時間 10:00
※指定席(GOLD・MIYABI)は入場待機列の状況に応じ、開門時間が早まる場合がございます。
ボートレース江戸川の本場レース休催で、開催を楽しみにされていたファンの皆様には大変ご迷惑をお掛け致しましたこと、深くお詫び申し上げます。
従来以上に、レース運営における安全対策の強化と徹底に努めて参りますので、これまでと同様のご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
外向発売所「BOATRACE365」の営業について
投稿日時: 2024年10月19日
外向発売所「BOATRACE365」は明日(10/20・日)より通常営業を開始致します。
ご来場の際は、お気をつけてお越しくださいませ。
なお、10月23日(水)から27日(日)にて開催を予定しておりました、「にっぽん未来プロジェクト競走in江戸川」は、施設火災に伴う復旧作業のため、レースの開催を「全て中止・打切」とさせて頂きます。
東京支部135期新人選手ご挨拶
投稿日時: 2024年10月4日
ボートレース江戸川に、ボートレーサー養成所を卒業したばかりの、第135期東京支部新人選手2名がご挨拶にいらっしゃいました。
フレッシュな新人選手2名にコメントを頂きましたので、ご覧ください。
登録番号5365 石村 日奈那選手
-ボートレーサーになったきっかけは?
大学3年生の就活中に父親から勧められて受験しました。
-養成所の思い出は?
碧南と芦屋の現地訓練に行ったことです。
-どんなレーサーになりたいですか?
沢山練習を積んで活躍できる強いレーサーになりたいです。
また、人格を高め多くのファンの皆様・競走関係者・選手に愛され応援される人になりたいです。
-ファンの方へ一言。
11月22日に多摩川で行われるデビュー戦では無事故完走できるように、最後まで諦めずに走り切りたいと思います。応援よろしくお願い致します。
登録番号5371 早川 颯太選手
-ボートレーサーになったきっかけは?
元々モータースポーツが好きでモータースポーツを仕事にしたいと思っており、そこでボートレースを知り目指しました。
-養成所の思い出は?
初めて6艇でレース形式の訓練を行ったこと。楽しいと強く感じました。
また、誕生日を養成所でむかえて同期に水面に投げられたことです。
-どんなレーサーになりたいですか?
一番は強く長く続けることができるレーサーになりたいです。
そしてA級に早く上がりお客さんに楽しんでもらえるレーサーになりたいです。
-ファンの方へ一言。
スタートをしっかりと決めて握って回って観ていて楽しんでもらえるレースをしたいと思っているので見ていてください。たくさん練習して早く上に行きたいです!
江戸川出走はもう少し先ですが、石村選手は11月22日の多摩川、早川選手は11月16日の平和島がデビュー戦です!
東京支部の新しい仲間にご声援よろしくお願いします!
複勝率50%以上のモーターのボートカウルの色を「オレンジ」に変更
投稿日時: 2024年8月5日
8月14日(第46回大江戸賞)より、複勝率50%以上のモーターを装着したボートのカウル部分を「オレンジ色」に変更いたします。
【複勝率50%以上のボートカウルのオレンジ色】
同じくモーターに装着している「モーター番号」のプレートも、オレンジ色に黒文字になります。
【複勝率50%以上のモーター番号プレート】
これによりレース観戦中に一目で複勝率50%以上のモーターが分かり、より一層レースをお楽しみいただけます。
レース観戦時に是非ご注目くださいませ!
※複勝率が「40%以上50%未満」のモーターは、青色に白文字のモーター番号のプレートを装着します。
【複勝率が40%以上50%未満のモーター番号プレート】
※複勝率が「40%未満」のモーターの番号プレートは、白色に青文字です。