
ホーム/過去データ/過去のレース結果/優勝戦結果

GII江戸川634杯モーターボート大賞 | 2022年7月26日〜2022年7月31日 |


優勝者:4095 福来 剛(東京)
並み居る「波乗り自慢」が集結した4日間シリーズ(得点率制)の「江戸川大好き選手集結!5代目江戸川番長決定戦」は3日目(予選最終日)の7R以降が強風高波浪のため中止・打ち切りとなった他、6月20日(月)に行われる予定だった最終日も、水面状況の悪化が見込まれたため中止・順延の措置が取られた。 従って、優勝戦は予定より一日遅れの6月22日(火)に行われたが、V戦には3日目の6Rまでの得点率上位6選手が進出。中でも、得点1位同率に野村誠・山田亮太・福来剛の3者が並んだが、「1着本数」で上回った野村がV戦のポールポジションを獲得。 その他、「江戸川の鬼」として鳴らす平尾崇典と、当地でG1戦(62周年記念)を制している土屋智則もベスト6入り。さらに、得点率6位同率に富田恕生と権藤俊光が並んだが、「1着本数」で勝った富田が悲願の「初優出」を決めた。 そして迎えた優勝戦は、若干ポチャ波の立つコンディションでレース開始となったが、スロー3者の仕掛けが速く、特にインの野村が一歩飛び出す形。レースはその野村に対し、福来(3号艇)が強烈な「全速捲り」を炸裂させて先頭に躍り出たが、ここで野村に無念の「Fコール」が響き渡った…。 対して、楽々と先行態勢を築いた福来は、バックストレッチで早くも「一人旅」に持ち込むと、続く2Mを爽快に回した時点で「V」が確定的に。後続は、野村が戦線を離脱して、「捲り差し」から追走した平尾(4号艇)が2着に入線。また、2Mで山田(2号艇)を叩きつつ、富田(6号艇)を捌いた土屋(5号艇)が3着に入った。 さて、会心のレースで「5代目江戸川番長」の称号を手に入れた福来は、ゴール板通過後に小さくガッツポーズ。ちなみに、福来のSTは「0.05」というこれ以上ない目一杯の仕掛け。レース後に「Sは全速です。(ジカ外の)平尾さんが伸びるので放れなかったし、質の高いSが行けましたね!」と、ここ一番で超強気な福来らしい「勝負根性」を発揮した! ちなみに、福来は「3代目番長決定戦」を制した2020年9月に続く、2回目の「番長位襲名」。本人曰く「またこのレースに呼んでいただいたら、番長の座は譲りたくない」と当タイトルに対する思い入れは非常に強い。同期の吉田宗弘が「福来が波乗り日本一!」と言い切るほどの圧倒的な「波乗り手腕」はまさに異次元のレベルで、今後も「真の番長」として、江戸川では「無敵」の走りを期待したい!
並み居る「波乗り自慢」が集結した4日間シリーズ(得点率制)の「江戸川大好き選手集結!5代目江戸川番長決定戦」は3日目(予選最終日)の7R以降が強風高波浪のため中止・打ち切りとなった他、6月20日(月)に行われる予定だった最終日も、水面状況の悪化が見込まれたため中止・順延の措置が取られた。 従って、優勝戦は予定より一日遅れの6月22日(火)に行われたが、V戦には3日目の6Rまでの得点率上位6選手が進出。中でも、得点1位同率に野村誠・山田亮太・福来剛の3者が並んだが、「1着本数」で上回った野村がV戦のポールポジションを獲得。 その他、「江戸川の鬼」として鳴らす平尾崇典と、当地でG1戦(62周年記念)を制している土屋智則もベスト6入り。さらに、得点率6位同率に富田恕生と権藤俊光が並んだが、「1着本数」で勝った富田が悲願の「初優出」を決めた。 そして迎えた優勝戦は、若干ポチャ波の立つコンディションでレース開始となったが、スロー3者の仕掛けが速く、特にインの野村が一歩飛び出す形。レースはその野村に対し、福来(3号艇)が強烈な「全速捲り」を炸裂させて先頭に躍り出たが、ここで野村に無念の「Fコール」が響き渡った…。 対して、楽々と先行態勢を築いた福来は、バックストレッチで早くも「一人旅」に持ち込むと、続く2Mを爽快に回した時点で「V」が確定的に。後続は、野村が戦線を離脱して、「捲り差し」から追走した平尾(4号艇)が2着に入線。また、2Mで山田(2号艇)を叩きつつ、富田(6号艇)を捌いた土屋(5号艇)が3着に入った。 さて、会心のレースで「5代目江戸川番長」の称号を手に入れた福来は、ゴール板通過後に小さくガッツポーズ。ちなみに、福来のSTは「0.05」というこれ以上ない目一杯の仕掛け。レース後に「Sは全速です。(ジカ外の)平尾さんが伸びるので放れなかったし、質の高いSが行けましたね!」と、ここ一番で超強気な福来らしい「勝負根性」を発揮した! ちなみに、福来は「3代目番長決定戦」を制した2020年9月に続く、2回目の「番長位襲名」。本人曰く「またこのレースに呼んでいただいたら、番長の座は譲りたくない」と当タイトルに対する思い入れは非常に強い。同期の吉田宗弘が「福来が波乗り日本一!」と言い切るほどの圧倒的な「波乗り手腕」はまさに異次元のレベルで、今後も「真の番長」として、江戸川では「無敵」の走りを期待したい!
12R 優勝戦 |
着 | 枠 | 選手名 | タイム |
|
||||||||||||||||||
1 |
![]() |
福来 剛 |
1'51"3 |
|||||||||||||||||||
2 |
![]() |
平尾 崇典 |
1'53"7 |
|||||||||||||||||||
3 |
![]() |
土屋 智則 |
1'55"1 |
|||||||||||||||||||
4 |
![]() |
富田 恕生 |
1'57"2 |
|||||||||||||||||||
5 |
![]() |
山田 亮太 |
|
|||||||||||||||||||
F |
![]() |
野村 誠 |
|
払い戻し | |||||
2連勝単式 |
![]() ![]() ![]() |
360円 |
3連勝単式 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
660円 |
2連勝複式 |
![]() ![]() ![]() |
300円 |
3連勝複式 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
240円 |
備 考 |
【返還艇あり】 |
払い戻し詳細 | 水面気象情報 | ||||
単勝式 |
3
|
140円 |
|
天 候 |
くもり
|
|
|
|
波 高 |
5cm
|
|
|
|
|
|||
複勝式 |
3
|
100円 |
|
風 向 |
南東 |
4
|
150円 |
|
追い風 |
||
|
|
|
風 速 |
6m |
|
|
|
|
|||
|
|
|
|||
2連勝単式 |
3-4
|
360円 |
1 |
気 温 |
26.0℃ |
|
|
|
水 温 |
22.0℃ |
|
2連勝複式 |
3=4
|
300円 |
1 |
流 速 |
-30cm |
|
|
|
水 位 |
─ |
|
3連勝単式 |
3-4-5
|
660円 |
1 |
満潮時刻 |
─ |
|
|
|
干潮時刻 |
─ |
|
3連勝複式 |
3=4=5
|
240円 |
1 |
返 還 |
|
|
|
|
![]() |
||
拡大 2連勝複式 |
3=4
|
120円 |
1 |
||
3=5
|
160円 |
2 |
決まり手 |
||
4=5
|
200円 |
5 |
まくり |
||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
備 考 |
【返還艇あり】 |
