4月19日 (土)

ホーム/過去データ/過去のレース結果/優勝戦結果

第13回ボートレース研究ファン感謝祭

2025年2月21日〜2025年2月26日
優勝者:4737 竹井 貴史(福岡)

2月26日(水)「第13回ボートレース研究ファン感謝祭」(6日間開催・2準優制)の優勝戦が行われた。 現行エンジンの過去ファイナルを振り返っても、かなりの強烈気配が出揃った当節。絶好枠の座が巡ってきたのは予選2位通過の竹井。予選トップの栗城が準優2着に敗れて、約5年振りの当地参戦となった竹井が大役を背負った。 当然上位の足色を備えるもその気配が霞むほど展示から熾烈な一戦。インから竹井・鳥居塚・栗城・中野希・平見・石川の並びで特に目立ったのは中野希。竹井に伸び加減の栗城をダッシュから一気に飲み込んでしまいそうな気配醸し出したS展。 枠なり3対3で西寄りの左横風約3m・上げ潮約20cmの比較的穏やかな水面は板なし3周戦。頂上決戦の火蓋が切って落とされると、やはり攻め込んで来たのは中野希。コンマ14のトップSからコンマ10台後半のスロー3者へ強攻仕掛けた。 捲られまいと握り込んだ栗城が抵抗見せると、その隙に竹井は先マイ態勢。バックで僅かに先頭へ出ると小回りの鳥居塚に差させない位置取りから2Mも先取。当地初Vへ向けた独走状態に持ち込み、イン逃げは完成。 次位争いに焦点が移るとその道中戦は激闘。差した鳥居塚に、カドから攻め手となった中野希は栗城を包んで外から。展開割り差して来た平見の3者で竹井の背中を追う隊形に。抵抗及ずの栗城と大外から展開捉え切れなかった石川は後退。 ターンマークごとに次位争う他艇を捌いていた鳥居塚が優位に…と思われたが3周目ホームで懐捕えたのは平見。そのまま3周1Mで鳥居塚を牽制する旋回決めて次位リード。この両者がやり合う隙に後手を踏んでいた中野希がブイ際回って再浮上。 3周BSで鳥居塚の内に入ると、ラストコーナーを先取って逆転での連下奪取。壁も味方に逃げた竹井、激しい道中戦制した平見・中野希が入線して結果1-5-4(59.6倍・21番人気)の中穴配当で激戦は幕引きとなった。 前述の通り約5年の水面ブランクありながらも波風乗りこなした竹井。通算11度目・当地では初となるタイトルを掴み獲り、当節唯一の勝率7点台レーサーであるその地力をしっかりと見せつけた。 今年は4節走って今回含めた一般戦は全て優出中。前操地の九州地区選ではまだ実力及ばなかったが着実にステップアップは進んでいる。今期適用勝率からデビュー後初めて辿り着いた7点レーサー。今後も弛まぬ鍛錬続け、その地位を確実に固めて行くはずだ。



12R  優勝戦    


選手名 タイム
1号艇
.19
逃 げ
2号艇
.18
3号艇
.19
4号艇
.14
5号艇
.28
6号艇
.26

竹井  貴史
1'52"3

平見  真彦
1'54"6

中野  希一
1'55"1

鳥居塚 孝博
1'55"4

石川  吉鎬


栗城   匠


払い戻し
2連勝単式

1,650円
3連勝単式
5,960円
2連勝複式

1,220円
3連勝複式
1,820円
備 考


払い戻し詳細 水面気象情報
単勝式 1
140円

天 候
晴れ



波 高
5cm



複勝式
 
1
110円

風 向
西
5
280円

左横風



風 速
3m






2連勝単式
1-5
1,650円
6
気 温
14.0℃



水 温
12.0℃
2連勝複式
1=5
1,220円
4
流 速
20cm



水 位

3連勝単式
1-5-4
5,960円
21
満潮時刻




干潮時刻

3連勝複式
1=4=5
1,820円
8
返 還



 
拡大
2連勝複式

1=5
250円
4
1=4
240円
3
決まり手
4=5
710円
12
逃 げ






備 考